

出勤。
昼前、システムダウン。せっかく一気に入れた月末訂正仕訳が実行手前で消えてしまう。
昼後、システムが回復していたものの、仕訳がどこかに消えてしまい、それを探し出してさらに訂正するのに一苦労。
毎度のことさ・・・。
明日はストライキだと一昨日からウワサが立っていましたが、今日の夕方、回避になるらしい、というニュースが流れました。
ギリギリまで分かんないですけどね。
1年ほど前、もう1つの職場でストライキをした私にしたら、給料を何ヶ月分も貰っていないからストをするというその気持ち、分からなくもないです。
ホント、一部のバカな人間のせいで・・・。
私の時は、確かに事務長が給料カットを勝手に決めたけれど、彼は彼で年間予算などを作り上げて自分の信念があってやっていた、ということは分かっていた。
それよりも、何の助けもしなかった人事担当の方がハラが立つ。今考えても。
ま、いいけど。今はちゃんと給料は貰っているんだから。
イ国のニュース−その1
「シRア、イスラエルからリンゴ7千トン、輸入」
ただし、ユダヤ人が作っていないリンゴ限定。
ゴLン高原のドRーズ族さん達たちのです。
これで今年で3年目。昨年よりも2千トン増量。
シRア側から、国際赤十字のトラックが来て、彼ら介入の元で無事に行ったそうだ。国境を越えるだけなら数分だけど、リンゴに何か仕込みがされていないかどうかを調べるのに3時間かかったとか。

イ国のニュース−その2
新しく観光大臣に任命されるはずの女性議員、国会サイトに「ヘブライ大学経済学MA」と書いてあったものの、調べたら在籍記録がない。
「あら、書き間違えよ。経営のMAなのよ」
・・・調べたら在籍記録がない。
「あー、そうだったかしら。BAよ、BA。BAは取ったの、別の大学でね」
・・・それすらない。
高卒なら高卒だって素直に言えって。
え、それすらなかったら、どうしよ・・・。
【関連する記事】